2025.09.15
NEW
【社長と対談! Part1】入社2年目・みゆちむと語る、東京力車のリアルな働き方
「人力車の仕事って、実際どんな感じ?」
「東京力車って、どんな雰囲気の会社なんだろう?」
求人サイトだけじゃ分からない"リアル"な部分、気になりますよね!
そこで今回は、東京力車の西尾代表と、入社2年目にして大活躍中の俥夫・飯島みゆ(通称:みゆちむ)のスペシャル対談をお届けします!
この記事を読めば、東京力車のありのままの姿、僕らが大切にしている想い、そして最高の仲間たちと成長できる環境について、きっと感じてもらえるはずです。
(▼対談動画もぜひチェックしてみてください!)
■「浅草で一番イケてる会社!」入社のきっかけ
西尾代表:
「みゆちむは入社して2年目だけど、そもそもなんでうちに入ろうと思ったの?」
みゆちむ:
「浅草で一番イケてる人力車の会社は東京力車だなってずっと思っていて、『人力車といえば東京力車』という存在になりたいと思って入社しました。」
嬉しいことを言ってくれますよね!面接で代表が会社のビジョンを1時間半も熱く語ったそうで、その想いがしっかり届いた結果だと思うと、僕らも胸が熱くなります。
■最初はみんな「カマキリ」!?成長できる環境がここにある
西尾代表:
「入社したての頃は、みんなガチガチに緊張して、まるでカマキリみたいなんだよ(笑)。でも経験を積むと、自信がついて本当に良い顔つきになる。みゆちむも本当に変わったよね。」
みゆちむ:
「はい、最初は常に緊張していました。でも今は自信がつきました。」
代表は、そんな風に新人が成長していく姿を見るのが本当に嬉しいそうです。時には愛のある「強めのプレッシャー」で成長を後押ししてくれるのも、東京力車ならではの文化です。
■「みゆちむさんみたいになりたい」が最高のやりがい!
西尾代表:
「仕事のやりがいって、どんな時に感じる?」
みゆちむ:
「後輩から『みゆちむさんみたいになりたいです』って言ってもらえるのが、すごく嬉しいです。」
西尾代表:
「根っこから人をハッピーにさせようとしているのが、みゆちむのすごいところ。だからみんなが憧れるんだよ。」
お客様からの「ありがとう」はもちろんですが、こうして一緒に働く仲間から目標にされるって、最高にやりがいを感じる瞬間ですよね。
■「きつかったら、いつでも休んでいい」それがうちのスタイル
西尾代表:
「特に女性社員には、絶対に無理はさせたくないんだよね。仕事は人を幸せにする時間なんだから、自分たちがきつい状態でやるものじゃない。きつかったらいつでも休んでいいんだよ。」
これ、本当にその通りで、東京力車では心と体の健康が第一。「いつでも休める」っていう安心感があるからこそ、みんな毎日の仕事に全力で向き合えるんです。普段から一生懸命な仲間が困っていたら、全員でサポートする。そんな信頼関係が、僕たちの働きやすさの土台になっています。
■最後に
どうでしたか?東京力車のリアルな雰囲気、少しは伝わったでしょうか。
僕たちは「観光業の顔になる」という目標に向かって、毎日ワイワイ、そして本気で仕事を楽しんでいます。
この記事を読んで「面白そう!」「仲間になりたい!」と思ってくれたそこのあなた。
ぜひ、一緒に浅草を、そして日本を盛り上げていきませんか?
ご応募、待ってます!
▼対談シリーズ全編▼
• 【Part1】なぜ東京力車に?代表と若手が語る、リアルな働き方と成長の秘密。
「なぜ入社したの?」「どんな風に成長できる?」そんな疑問に答える、シリーズの原点です。
• 【Part2】厳しいけど愛がある!未経験でもプロになれる、東京力車の“人づくり”の哲学。
東京力車の強さの秘密は「研修」にあり!人を育てることへの、社長の熱い想いが語られます。
• 【Part3】あなたの“根っこ”を育てたい。仕事を通じて人生の目標を見つける方法とは。
「やりたいことが見つからない…」そんなあなたに見てほしい。仕事の先にある、人生の目標を見つけるヒントがここに。
• 【Part4】僕らが目指す未来。観光業の顔になるという、壮大なビジョンに迫る最終回!
僕たちが目指す壮大な未来と、この記事を読んでくれた“あなた”への本気のメッセージです。